お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
参加料金¥12,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T15H24
2025年5月23日(金)
2025年5月23日(金)
日本一の山を一合目から登ってみましょう。富士山麓の自然や、信仰の歴史などの説明を織り交ぜながら登っていきます。五合目から登る登山者が圧倒的に多いですが、砂礫の富士登山とは違う魅力を見つけられるはずです。コースの最後、森林限界である五合目に立てば、標高2300mから爽快な展望が待っています。富士山頂登頂イベントではありません。
参加料金¥10,500(税込)
開催地域中部(山梨県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ
カテゴリトレッキングイベントNo.T15B03
2025年5月24日(土)
[満]2025年5月24日(土)
奥秩父山塊は東京都から埼玉県と山梨県の県境を通り、長野県に伸びる大きな山域です。笠取山はそのピークのひとつであり、多摩川流域の最奥に位置し、また山梨百名山に選ばれています。
登山道のある山深い森林は水源林として東京都水道局が管理されており、山道も整備されています。
笠取山山頂の南斜面にある「水干」(みずひ)から落ちる水滴は全長138kmに及ぶ多摩川の始まりとなっています。多摩川の源流を訪れてみましょう。
参加料金¥9,500(税込)
開催地域中部(長野県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T16Y31
2025年5月25日(日)、6月9日(月)、7月17日(木)、8月28日(木)、9月30日(火)
2025年5月25日(日)
にゅうは、北八ヶ岳に位置する標高2,352mの岩稜の山です。八ヶ岳の峰々、遠くは富士山を眺めることがき、展望の良さは格別です。標高差は少ないですが、美しい苔に覆われた原生林や標高2,100m以上では日本最大の天然湖など、変化に富んだコースを登山ガイドがご案内します。
参加料金¥12,000(税込)
開催地域中部(山梨県)主催M.O.C本部
カテゴリトレッキングイベントNo.T15B01
2025年6月8日(日)、6月21日(土)
2025年6月8日(日)
乾徳山は、森あり草原あり岩場ありと変化に富んだ山で日本二百名山のひとつです。山頂手前に積み重なった巨岩を超えて山頂に立てば、360度の格別な眺望が待っています。700年前からの修験場という一面も併せもち、古い歴史を感じながら歩くのも楽しみの一つです。
4件中4件表示
ページ
1
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.