お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>店舗情報>>>Montbell Grindelwald Store

Montbell Grindelwald Store

モンベルストア

商品取扱

  • 店舗案内
  • 店内情報
  • インドア・イベント
  • アウトドア・イベント
  • フィールドレポート
  • 設備

Mönch ノーマルルート

メンヒ

7:15の始発でグリンデルワルト駅を出発し、クライネシャイデックでユングフラウ鉄道に乗り換えて、終点ユングフラウヨッホ(3454m)へ。今日は雲ひとつ無い素晴しい天気! 風もほとんど吹いていません。ユングフラウヨッホの展望台内で、レインウェアやフリースを着込み、ハーネスを装着。靴紐もしっかり結びました。

9:30、展望台の中のトンネルを抜けていざ雪原へ。真っ青な空と白く輝く雪山のコントラストが、本当に美しかったです。

メンヒ

足元の雪はザラメのような感触。メンヒスヨッホヒュッテへと続く圧雪された雪道を20分程歩いて、メンヒ登山口へ。右手には、世界自然遺産に登録されているアレッチ氷河が広がっています。

メンヒ

この道の両側にはポールが立てられており、そこから外れると氷河の上に出てしまい非常に危険。ところどころでクレバスが口を開いています。

メンヒ

これから登るメンヒを仰ぎ見ると、はるか上の方に点々とクライマーたちが見えます。登山口付近でヘルメットをかぶり、ザイルで三人の体をつなぎました。先頭はM隊長、真ん中が私で、後ろが店長。

メンヒ

圧雪された道を外れ、氷河を横切り10時頃登頂開始。ハイテンションのまま、岩場をどんどん登っていきます。

メンヒ

クライミング最高!

メンヒ

途中でアイゼンを装着。雪道を登ります。

メンヒ

遠くにマッターホルンが見えました。

メンヒ

平均台のような細い稜線沿いをピッケルをさしながら進みます。

メンヒ

登頂4099m!

メンヒ

下山は、滑り落ちないよう慎重に。何度も登りのパーティとすれ違い、狭い道を譲り合いながら下りました。

【交通機関】
電車(グリンデルワルト⇒クライネシャイデック⇒ユングフラウヨッホ)
料金:往復158フラン
所要時間:片道約1時間半

戻る