お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。


ホーム>店舗情報>中部>静岡県>モンベル 新静岡店

モンベル 新静岡店

モンベルストア

免税

登山用品

キャンプ用品

サイクリング用品

子ども用品

クライミング用品

農林漁業・野外作業用品

スノーギア

ドッグギア

  • 店舗案内
  • 店内情報
  • インドア・イベント
  • アウトドア・イベント
  • 設備

<静岡駅集合>安倍奥の山々シリーズ 青笹山トレッキング M.O.C.

イメージ画像

中級


体力3


高校生以上70歳以下参加可能

参加料金¥11,000(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T22S16

1day

2025年11月15日(土)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年11月15日(土)

安倍奥の山々は安倍川の源流域、安倍峠を頂点として安倍川を囲むように連なる山脈を指します。市街地からは距離で言ったら比較的近いにもかかわらず中級者向けの手強い山が多く、アプローチが悪いため、人も少ない静かなのが最大の特徴です。昔から静岡の岳人には愛されてきたエリアです。
安倍奥の山の中でいちばん展望を楽しむことができるのが、今回歩く青笹山です。山頂をめざして稜線漫歩のトレイルを歩きましょう。

山歩き講習会<楽に歩けるダブルストック編>安倍城址 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力1


中学生以上80歳以下参加可能

参加料金¥7,000(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル 新静岡店

カテゴリ山歩き講習会イベントNo.T22S15

1day

2025年11月22日(土)、2026年1月18日(日)、1月28日(水)、2月7日(土)、2月23日(月祝)

最小催行人数に達している日程

2025年11月22日(土)

1日で学べる安全安心山歩き講習会シリーズです。「楽になる山歩き編」「はじめての地図読み編」「地図読み実践編」「安心登山技術編」など登山に必要な知識・技術を身につけます。1回のみのご参加もOKです!実際の山を歩きながら楽しく学びましょう!

富士山と駿河湾展望の名所 浜石岳 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥10,500(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T22S10

1day

2025年11月29日(土)、12月3日(水)、2026年1月25日(日)、3月11日(水)

浜石岳山頂からは富士山が目の前にあり、遮るものがない360度の展望が楽しめます。展望を楽しんだら、緩やかな尾根を海を目指して降りて行きます。かつての東海道の難所「薩埵峠」では150年前の広重の浮世絵に描かれたのと同じ構図の富士山と駿河湾が広がります。

富士山が見える夜景スポット トワイライトハイク朝鮮岩 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力2


小学校4年生以上75歳以下参加可能

参加料金¥6,800(税込)/子ども料金¥6,800(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトワイライトハイクイベントNo.T22SN1

0.5day

2025年11月30日(日)

最小催行人数に達している日程

[満]2025年11月30日(日)

朝鮮岩は、静岡市にある富士山が見える絶景スポットです。登山口から1時間半ほどで安倍川と静岡市を見下ろす山頂に立てるのも魅力の一つです。夕暮れ時に立てば、市街地の明かりの海に浮かぶ富士山と漆黒の駿河湾、遠く伊豆半島まで見渡すことが出来ます。

焼津三山縦走トレッキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力3


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥10,500(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T22Y02

1day

2025年12月21日(日)、2026年2月8日(日)

最小催行人数に達している日程

2025年12月21日(日)

焼津市と静岡市の境にある低山をつなぐ縦走です。冬は、雪をかぶった富士山、南アルプスが見え、また広大な駿河湾も楽しめます。コース自体に難所はなく、冬の間の体力作りにぴったりの山です。

富士山と駿河湾の展望を楽しむ 達磨山と金冠山登山 M.O.C.子ども参加可能

イメージ画像

初級


体力2


小学校5年生以上75歳以下参加可能

参加料金¥11,500(税込)/子ども料金¥11,500(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T22N02

1day

2026年1月7日(水)、3月29日(日)

ご一緒に日本を代表する絶景を求めて、登山を楽しみましょう!昭和14年(1939年)ニューヨークで開催された万国博覧会で、世界の人々から称賛された富士山の大パノラマ写真は、金冠山付近から撮影されたものです。

丸子アルプス縦走登山シリーズ1 徳願寺山~丸子城址 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥10,000(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T22Y03

1day

2026年1月17日(土)

全長23km、累積標高差2000mのコースを4回に区切って歩きます。東海道五十三次の20番目「丸子宿」の宿場町を、ぐるりと取り囲む山並みにそって歩きます。古人も歩いたであろう歴史と駿河の自然を知ることができます。所々で開ける静岡市と富士山の展望は疲れを忘れさせてくれます。
どのコースからの参加でも大丈夫です。自分の歩きたいコースだけでも大丈夫!山歩きになじんでいきましょう。
じっくりトレーニングするのにも最適のコースです。

標高は400m足らずの低い山々ですが、歩き始めは標高12mと、海抜0mからスタートするようなものです。戦国時代には山城が築かれ、山頂付近は険しいところもあります。

富士と駿河湾の眺望 発端丈山~伊豆城山縦走登山 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力3


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥11,000(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T22N01

1day

2026年1月18日(日)、3月8日(日)

伊豆三山である発端丈山から城山の二山を縦走します。様々な表情を見せる富士山の展望を楽しむハイキングです。青く輝く駿河湾を前景にした富士山、宝永山が大きく口をあけた富士山、ゆったりと流れる狩野川と富士山。変化に富んだハイキングコースを楽しみましょう。

丸子アルプス縦走登山シリーズ2 駿河嶺~宇津ノ谷峠 M.O.C.

イメージ画像

初級


体力3


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥10,000(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T22Y04

1day

2026年2月7日(土)

全長23km、累積標高差2000mのコースを4回に区切って歩きます。東海道五十三次の20番目「丸子宿」の宿場町を、ぐるりと取り囲む山並みにそって歩きます。古人も歩いたであろう歴史と駿河の自然を知ることができます。所々で開ける静岡市と富士山の展望は疲れを忘れさせてくれます。
どのコースからの参加でも大丈夫です。自分の歩きたいコースだけでも大丈夫!山歩きになじんでいきましょう。じっくりトレーニングするのにも最適のコースです。

今回は、全4回のシリーズの中では累積で1000mを超えるアップダウンがあり、距離も長くシリーズの中で最もハードな回です。

変化に富んだ里山 小笠山ハイキング M.O.C.

イメージ画像

初級


体力2


中学生以上75歳以下参加可能

参加料金¥10,000(税込)

開催地域中部(静岡県)主催モンベル・アウトドア・チャレンジ

カテゴリトレッキングイベントNo.T22O02

1day

2026年2月11日(水祝)

小笠山の標高はわずか265m足らずですが、深い谷や複雑な尾根など変化に富んだハイキングが楽しめます。東経138度線近くの展望台からは掛川市が一望のもとに見え、はるか遠くに富士山や南アルプスが望めます。山頂付近にある小笠神社からは、遠州灘が明るく見えます。このコースのハイライトは『六枚屏風』です。沢が長年の雨で浸食された、幅は大人一人がやっと通れるぐらいで、高さは十数メートルの回廊です。そそりたつ岩肌が折り連なる屏風のようです。

14件中10件表示

ページ

1

2

次へ