お使いのブラウザ(Internet Explorer)ではコンテンツが正常に表示されない可能性があります。
Microsoft Edgeのご使用をおすすめいたします。
日程2025年11月2日(日)13:30~15:00(開場13:00)
カテゴリ店内セミナー・説明会
参加費:モンベルクラブ会員:無料
非会員:500円
予約:必要 以下のHPよりお申し込みください
https://www.senri-f.or.jp/141tokyo/
定員:50名
▶主催者からメッセージ
話者:田本 はる菜(成城大学 専任講師)
「原住民藝術(家)」というフレームは、作品を理解する拠り所になる一方で、ときには足かせになることもあります。「私をただ『藝術家』と呼んでほしい、『原住民』という3文字を被せないでほしい」という、拉黑子・達立夫(台湾原住民族のアーティスト)の言葉を手がかりに、台湾原住民族の工藝・藝術にいかに接近できるのかを探ります。(講師記)
▶写真キャプション
子どもに乞われて腕にマジックで描くアーティスト 2013年 田本はる菜撮影
▶お問い合せ
千里文化財団「国立民族学博物館友の会」
TEL:06-6877-8893 FAX:06-6878-3716
https://www.senri-f.or.jp/minpaku_associates/
日程2025年10月25日(土)18:00 ~ 19:30
カテゴリトークショー
参加費:無料
予約:不要
▶主催者からメッセージ
【アマゾン・ジャングルマラソン230㎞ / 完走報告会】
~難病アドベンチャーランナーが挑んだ、世界で最も過酷なマラソン~
2025年6月、南米ペルーで開催された「アマゾン・ジャングルマラソン230㎞」。気温40℃・湿度90%を超える密林を、5日分の衣食住を全て背負い走り抜ける世界屈指の過酷なレース!
その舞台に立ったのは、100万人に1人の難病「無汗症(体の90%から汗が出ない病気)」を抱えながらも、世界中の極限レースへ挑み続ける難病アドベンチャーランナー・吉澤政人(ヨシザワマサト)。
極限状態で、何を見て、何を感じ、どう走り抜いたのか。そして、ゴールして見えた事とは。現地での壮絶な体験と、魂を揺さぶるリアルな映像とともに“生きる挑戦”の冒険レース物語を語ります。
限界のその先に広がる世界を、是非みなさんも一緒に体感してください!
▶吉澤政人(ヨシザワマサト)
Instagram:https://www.instagram.com/masato_chal/?hl=ja
日程2025年11月15日(土)~11月24日(月・祝)
カテゴリ写真展・作品展
入場料:無料
予約:不要
主催:吉田版画アカデミー
■主催者からのメッセージ
画家であり版画家の吉田 博の長男、吉田 遠志氏によって木版画の普及と発展を目的に設立された、「インターナショナル 吉田版画アカデミー」。日本だけでなく、数多くの国々からの留学生も受け入れ、木版画の指導をしてきました。
木版画家、吉田遠志の下に世界中から集まった作家たち。伝統的木版画の技法を取り入れて制作を行うこれらの作家が1年に1度、その作品を持ち寄って展覧会を開催します。吉田版画アカデミー会員による展示販売会です。
© mont-bell Co.,Ltd. All Rights Reserved.